20130217
2月17日まーちんの日のようす
2月17日(日)に、あそびクリエイターのまーちんが「大釜こどもの王国」にやってきてくれました!
当日は、こども10名、大人7名、ボランティア7名の方が参加されました。
このイベントは、「NPO法人生涯学習サポート兵庫」の協力を得て開催しました。
今日のイベントは「落ち葉あそびとたき火道場」。
「火」は、私たちの生活にとってたいへん重要なものですが、取扱いを間違えれば大変危険なものでもあります。
「火」の体験を通して、こどもたちに、火と上手に向き合い、安全な火の扱い方を学んでもらいました。
はじめに、まーちんのオリエンテーション。
たき火をするときの注意事項を教えてもらいました。
![]()
いよいよ本番!
まず、みんなで大きな石を運んで、火床をつくります。
![]()
燃えやすい杉の葉の上に小枝とたき木を乗せて、火を付けます。
マッチの使い方も教えてもらいました。
![]()
ちゃんと火が付きました!
たき火で、おいしい焼きいもを作りました。
![]()
次は、炭を使って火を起こしました。
竹筒をぷーぷー吹いて、空気を送ります。
![]()
さらに、順番にうちわでぱたぱた。
火が付くまで、がんばってあおいでね!
![]()
炭に火が付いたら、次はバームクーヘン作り。
生地をつくって、竹筒にかけながら、くるくる回して焼いていきます。
![]()
![]()
綺麗に焼けました!
![]()
焼きたてのバームクーヘンを、みんなで試食。
「おいしい~!」
![]()
最後に、まーちんと今日の反省会。
こどもだけでは火を触らないこと等を、みんなで約束しました。
![]()