20141005
10月5日「ほねっこの日」のようす
10月5日(日)に、「姫路市東市民センター」で「ほねっこの日」を開催しました。
当日は、こども12名、大人8名、ボランティア5名の方が参加されました。
このイベントは、「SHOSAPO(NPO法人生涯学習サポート)」の協力を得て、開催しました。
今回は、あそびクリエイターのほねっこが遊びにきてくれました。
はじめに、ほねっこからこどもたちへ、どんぐりのお話がありました。
![]()
スカーフを使ってどんぐりを入れる袋を作り、みんなでどんぐりを拾いに外に繰り出しました。
雨が予想されていましたが、まだ雨は降っていなくてよかったね。
![]()
ほねっこから、どんぐりを使った遊びを教えてもらいました。
針で穴をあけて、どんぐりの笛作り。
![]()
おとうさん、おかあさんに手伝ってもらいながら、作ることができました。
音は鳴るかな~?
![]()
次に、植物の種が空を飛ぶしくみを、紙を使って学びました。
風に乗って、少しでも遠くに種を飛ばそうとするしくみがわかりました。
![]()
![]()
最後に体育館に戻って、みんなで「だるまさんがころんだ」をして遊びました。
![]()