20160807
平成28年8月7日 「そうめん流し」のようす
8月7日に「大釜こどもの王国冒険ひろば」で「そうめん流し」を開催しました!
当日は、こども101名、大人108名、ボランティア13名と、とてもたくさんの方が参加されました。
参加者が200名超となったため、いたらぬ点があり、お掛けしたご迷惑もありましたが、つつがなく終えることができました。
当日は、朝からボランティアの方々がそうめん流しの準備をがんばってくださいました。
竹を切って、節をひとつずつ取って、足場を組んで、長~いそうめん流しの台を作っていきました。
![]()
女性の方も、おむすび作りや足場組みを手伝ってくださいました。
![]()
いよいよ、そうめん流し開始!
長~い竹を流れてくるそうめんを、はしゃぎながらすくって。
みんなでおいしく楽しく、そうめんをいただきました。
![]()
![]()
![]()
おむすびも、おいしそうにほおばっていました。
![]()
そうめん流しの後は、フィールドアスレチックで遊んだり、虫取りをしたり、みんなで自由に遊びました。
![]()
お父さんに手伝ってもらいながら、竹細工を作りました。
王国では、ノコギリ、ナイフ、鎌、キリなどの道具を使って
自由にいろんな物が作れますよ。
自分で道具を扱うことによって、道具の使い方を覚えたり
危険を察知したり、想像力を養うことができます。
![]()
![]()
ホースで水あそび。
とても暑い日だったので、こどもたちも大喜び!
びしょ濡れになりながら、大はしゃぎしました。
![]()
![]()
みんなで自由にたくさん遊んで、たのしい一日になりました♪